飼いやすさの総合評価 | A |
A:とても飼いやすい B:飼いやすい C:ふつう D:やや手間がかかる E:手間がかかる
項 目 | 評価 | 基 準 |
人間が好き | A | 人へのなつきやすさ |
情緒の安定性 | A | 情緒が安定していておちつきがあるか |
しつけやすさ | A | 知性があり、物覚えがよいか |
お手入れ | B | トリミングなどの手間の度合い |
必要な運動量 | A | 必要な運動量が多くないか |
特徴 | ヨーキーの愛称でも呼ばれることのあるヨークシャー・テリアは、成長するまでに7回も変化する被毛の色と、絹糸のような美しさから「動く宝石」の異名を持つほど優雅で美しい犬。顔の上で二つに分かれた被毛は、そのまま尾まで流れるように続く姿は、優美で上品な女の子のよう。性格は明るく活発で気が強い。 |
歴史 | 19世紀中頃、イギリスのヨークシャー地方で家屋を荒らすネズミを退治するたに作られた。マンチェスター・テリア、スカイ・テリア、マルチーズなどとの混血で、徐々に今の大きさ(小ささ)になった。 |
飼育のポイント | テリア・キャラクターをもつ犬で、知的で気が強い。「動く宝石」と言われるほど美しい被毛が特徴なので、毛の手入れはしっかりと行うことがポイント。グルーミングは毎日欠かさずに。 |
外観 | 自分の優雅な美しさを誇るかのように、自身にあふれた姿をしている。筋肉が引き締まった体型のバランスもよい。 |
被毛色 | 胴はダークスチールブルー(暗銅青色)、胸は鮮やかなタン、頭部はゴールドに近いタン。 |
体高 | 23cm |
体重 | 3kg以内 |
原産地 | イギリス(ヨークシャー) |