飼いやすさの総合評価 | A |
A:とても飼いやすい B:飼いやすい C:ふつう D:やや手間がかかる E:手間がかかる
項 目 | 評価 | 基 準 |
人間が好き | A | 人へのなつきやすさ |
情緒の安定性 | B | 情緒が安定していておちつきがあるか |
しつけやすさ | A | 知性があり、物覚えがよいか |
お手入れ | A | トリミングなどの手間の度合い |
必要な運動量 | A | 必要な運動量が多くないか |
特徴 | 光沢があってふさふさと柔らかな被毛が、顔面と四肢の下方以外の全身をおおっています。首まわりの毛はとくに長く襟巻きのように広がっています。素直で活発な性格で、とても賢くしつけやすさも抜群です。利口で性格も良くて体も小さなところは、ペットとして理想的で、日本でも昔から高い人気を保ち続けています。 |
歴史 | ドイツの東部からポーランド西部にまたがるポメラニア地方で小型に改良されたことが“ポメラニアン”の名前の由来です。ポメラニアンはドイツ原産のスピッツの中でもっとも小型で、アイスランドやラップランドのソリ犬、サモエドの血を引いています。1888年、ビクトリア女王がイタリアからイギリスにポメラニアンを連れて帰り、そこから人気がでたと言われています。ビクトリア女王が息を引き取る時にも枕元にいたという逸話が残されています。 |
飼育のポイント | 体の大きさに比例して骨も細いので扱いには注意が必要。グルーミングも毎日欠かさずに。活発な犬なので、毎日の散歩も必要です。 |
外観 | 引き締まったからだでボディと四肢のバランスも良い。やわらかで豊かな被毛におおわれていて上品で愛らしい。 |
被毛色 | ホワイト、ブラック、ブラウン、チョコレート、レッド、オレンジ、クリーム、ブルーなど。 |
体高 | 20cm |
体重 | 1.5kg ~ 3kg |
原産地 | ドイツ |