飼いやすさの総合評価 | A |
A:とても飼いやすい B:飼いやすい C:ふつう D:やや手間がかかる E:手間がかかる
項 目 | 評価 | 基 準、 |
人間が好き | A | 人へのなつきやすさ |
情緒の安定性 | B | 情緒が安定していておちつきがあるか |
しつけやすさ | A | 知性があり、物覚えがよいか |
お手入れ | A | トリミングなどの手間の度合い |
必要な運動量 | A | 必要な運動量が多くないか |
特徴 | 穏やかな性格でタキシードを着ているような外観からアメリカ犬界の紳士と言われる。知能が高く、物覚えもよい。決断力、耐久力、行動力にも優れている。外観の特徴としては、プリンドル(虎毛)またはブラックを基調にホワイトのマーキングがある毛色。四角い頭蓋に平らな頭も特徴的。 |
歴史 | アメリカ原産の犬として、3番目に古い歴史を持つ犬種。1870年代にボストン(マサチューセッツ州)周辺で、ブルドッグとホワイト・イングリッシュ・テリアの交配により誕生した。どちらかといえばテリアに近い特徴を持つ。はじめは大型であったが20年以上かけて小型化された。犬種としてアメリカでの公認は1893年 |
飼育のポイント | 食餌のバランスと栄養の管理に気をつけ、肥満に注意。性格が明るく、知能も高いので訓練しやすい。 |
外観 | 光沢のある短毛はしっとりと繊細で手ざわりはなめらか。頭部は短く、体型はコンパクトで尾が短い。 |
被毛色 | プリンドルかブラックにホワイトのまだら模様。 |
体高 | 38 ~43cm |
体重 | 体重で3タイプに区分される軽量級 : 6.8kg以下中量級 : 6.8 ~ 9kg重量級 : 9 ~ 11kg |
原産地 | アメリカ |