飼いやすさの総合評価 | A |
A:とても飼いやすい B:飼いやすい C:ふつう D:やや手間がかかる E:手間がかかる
項 目 | 評価 | 基 準 |
人間が好き | A | 人へのなつきやすさ |
情緒の安定性 | A | 情緒が安定していておちつきがあるか |
しつけやすさ | A | 知性があり、物覚えがよいか |
お手入れ | B | トリミングなどの手間の度合い |
必要な運動量 | A | 必要な運動量が多くないか |
特徴 | ビションは「飾る」、フリーゼは「やわらかい巻き毛」という意味のフランス語。白く豊かな巻き毛でおおわれた頭は全体に丸いかたち。毛の手ざわりは、ベルベットのようになめらかでしっかりしている。トリミングは、体の自然な輪郭を見せながら、どこから見ても丸くなるように意識して刈り込む。黒目がちで豊かな表情が愛くるしい。 |
歴史 | 14世紀の中頃に、船乗りによってイタリアに持ち込まれ、イタリアの貴族たちに愛された。当時はライオンのタテガミを模したように毛を刈り込んでいた。その後、フランスやスペインの貴族たちにも人気が広がる。19世紀になると貴族以外の一般家庭にまで広く飼われるようになった。 |
飼育のポイント | 性格が良く飼いやすい。白い毛が汚れないよう定期的なシャンプーが必要。トリミング、グルーミングのマメな手入れも欠かせない。 |
外観 | 小さいが、がっしりとたくましい体つき。尾は豊かな飾り毛におおわれ、毛が背中にかかるように美しくカーブしている。 |
被毛色 | ホワイト |
体高 | 24 ~ 29cm |
体重 | 3 ~ 6kg |
原産地 | フランス |