飼いやすさの総合評価 | A |
A:とても飼いやすい B:飼いやすい C:ふつう D:やや手間がかかる E:手間がかかる
項 目 | 評価 | 基 準 |
人間が好き | A | 人へのなつきやすさ |
情緒の安定性 | B | 情緒が安定していておちつきがあるか |
しつけやすさ | A | 知性があり、物覚えがよいか |
お手入れ | A | トリミングなどの手間の度合い |
必要な運動量 | A | 必要な運動量が多くないか |
特徴 | 小さいながらも引き締まった筋肉質なからだの動きは素早い。クリッとしたつぶらな目と大きな耳が特徴的で表情はとても豊か。被毛のタイプにはロングとスムースの2種類があります。どちらの種類も毛質はやわらかく、ロングではカールしているものもあります。性格は、忠実で勇敢、ひとなつっこい反面、見知らぬ人間には用心深い一面も。 |
歴史 | 9世紀にメキシコを支配していたトルテック族という民族が飼っていたテチチという犬を祖先に持つ。テチチに改良が加えられてチワワが誕生しました。テチチはペットであると同時に宗教的な存在でもあり、人間の墓の中からテチチの骨も見つかっています。 |
飼育のポイント | からだがとても小さいので、扱いには注意が必要です。抱き上げたりおろしたりする際にはとくに丁寧にしましょう。室内犬なので、トイレのしつけは子犬のうちからしっかりとしておく必要があります。 |
外観 | 小さい体の動きは優美で気品があります。被毛タイプがロングの場合、尾の毛は羽のように軽やかでふわふわとしています。 |
被毛色 | 単色、2配色、3色以上の組み合わせまで、チワワの被毛色にはさまざまなバリエーションがあります。 |
体高 | 15~23cm |
体重 | 2.7kg以内 |
原産地 | メキシコ |